内容証明郵便はご自身で作成し発送することも出来ます。
作成、発送には様々な条件、ルールがありますので、ご注意ください。
内容証明郵便の利用条件
・文書1通のみを内容としていること。
文書以外の書面、写真、図面等を同封することは出来ません。
・次の文字または記号によって記載されていること。
使用できる文字、記号。
(1) 仮名 (2) 漢字 (3) 数字 (4) 英字(固有名詞に限ります。) (5) 括弧(6) 句読点(7) その他一般に記号として使用されるもの
・一般書留とした郵便物であること
内容証明を郵便を利用する際には書留は必須です。
内容証明郵便作成のルール
・用紙
決まりはありません。市販の内容証明用紙を利用しても構いませんし、便せん、原稿用紙、レポート用紙等も利用できます。用紙のサイズも自由です。手書きはもちろん、パソコン、ワープロでの作成も可能です。
・文字数、行数
(1)縦書きの場合
1行20字以内×26行以内
(2)横書きの場合
1行20字以内×26行以内
1行13字以内×40行以内
1行26字以内×20行以内
のいずれかです。
文字数は1枚につき520文字以内になります。
・字数の計算方法
(1)記号も1字として計算します。カッコは全体として1字とします。
(2)文字や数字を円、三角形、四角形等の簡単な枠で囲んだものは、各文字及び枠の合計で計算します。ただし、文中の序列を示す記号として使用されているものについては、全体として1字と計算します。
(3)文字や記号に傍点や下線を施したものは、傍点や下線等を含めた全体を1字として計算します。
・文字または記号の訂正方法
訂正/挿入/削除するときは、その字数及び箇所を欄外または末尾の余白に記載し、差出人の印を押印します。訂正/削除に係る文字は明らかに読み得るように字体を残します。
・2枚以上のとき
枚数が2枚以上にわたるときは、そのつづり目に契印をします。押印する印鑑は、書面に記載された差出人の印鑑に限られます。
・封筒
封筒は相手方に送る1通用意します。受取人の住所・氏名、差出人の住所・氏名を記載します。書面に記載した住所・氏名と同じでなければなりません。
内容証明の発送方法
・取扱郵便局
発送することのできる郵便局は、集配郵便局及び指定された郵便局のみです。どこの郵便局でも発送できるものではありませんので、あらかじめ確認が必要です。
・郵便局に持参するもの
(1)内容証明書面3通
(2)封筒
(3)郵便代
通常郵便物の料金82円(25グラムまで)
内容証明料430円(1枚追加につき260円)
書留料430円
以上が基本の料金になります。
配達証明を付ける場合には310円追加になります。
ご不明な点等ありましたらお問い合わせください
TEL 011-556-6652
MAIL mail@artis-s.com
PC版サイト